Park in a Japanese traditional house in a countryside village against a backdrop of a low mountain, calm sea, and a river. House owner is a backpacker and a campervan traveler. Enjoy the starry night.
・Two-car garage with roof available(+¥300). Only regual, small-built cars; RVs like Toyota HiAce won't fit.・OK to use portable gas stoves, camp stoves, and other safe cooking equipments inside the parking space.・ Wi-Fi available only near the house.・ Toilet is available inside the house.・ Water supply provided outside (no roof and no hot water).・ Washing machine available without a drier (+¥300).・ BBQ space rental does not include firewood or charcoal. Firewood available (+¥400). Please stay in the designated BBQ space.
Sat | Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 |
Sat | Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
今回初めてお世話になり家族全員がとても有意義な時間を過ごすことができました。オーナーの中川さんのお人柄と小学生の娘さんの人懐っこさのおかげです。能登の牡蠣も初めて食べましたが、本当に美味しかったです。余った分を家に持って帰らせていただいてBBQで堪能しました。夏は能登の海で泳ぎたいと思っていますので、またお世話になります😃
とても良いところでした。オーナー中川さんと娘さんのゆいちゃんと楽しい時間を過ごす事が出来ました。かなり柔軟性持ってご対応していただけて、本当に助かりました。近いうちにまたリピートしたいところです。牡蠣は是非とも食べてください
自転車で能登半島一周の旅の途中に寄らせてもらいました。オーナーの中川さんも気さくな方で、とても良くしてもらいました。また、漁師さんからの直仕入れの能登牡蠣も、超絶品。機会がありましたら、また、寄らせてもらいたいです。
一泊二日でしたが、もっと滞在したいと思うほど楽しいステイとなりました。初めて訪れたので少し不安もありましたが、安心して利用できました。ホストとのおしゃべりも楽しかったです。子どもたちも大喜びで「次はいつ行くの?」と言っています。ハウス自体は古い民家ですが、清掃が行き届いており、トイレや洗面所等も清潔的なので気持ちよく使うことができました。私は基本的な利用にプラスしてオプションの電源を利用しましたが、それでも格安なので長期滞在可能だなと思いました。夏になったらここを拠点として能登を遊び尽くすというのも良いなといまから考えています。こういった場所がもっともっと能登にできてほしいと思いました。また利用させていただきます。
【石川県に行くならぜひ行ってみるべきスポット🚐✨】 1ヶ月のバンライフの旅中、約1週間ほど田舎バックパッカーハウスに滞在させていただきました!今回初めて「住める駐車場」というものを体験しました。新たなバンライフの楽しみ方を見つけられた気がします!日中は、近くの海辺で穏やかな海を眺めながら大学のオンライン授業を受ける。お昼は、車の中でガスコンロを使いながら簡単に。夕方、授業が終わったら田舎バックパッカーハウスに戻って、オーナーのいくさんや、小学生の娘さん、他の滞在している方と一緒に夜ご飯!釣りたて新鮮のイカやタコをお刺身にして食べたり、近くのスーパーで売られている地元の鮮魚(安くてびっくり!)をみんなで食べたり…。今までソロバンライフって「孤独を楽しむもの」だと思っていたのですが、まさかソロバンライフにもかかわらず、こうやって沢山の出会いを体験できるなんて、考えもしませんでした。とっても楽しい、思い出に残る滞在となりました!次は夏に行ってみたい