Park in a Japanese traditional house in a countryside village against a backdrop of a low mountain, calm sea, and a river. House owner is a backpacker and a campervan traveler. Enjoy the starry night.
・Two-car garage with roof available(+¥300). Only regual, small-built cars; RVs like Toyota HiAce won't fit.・OK to use portable gas stoves, camp stoves, and other safe cooking equipments inside the parking space.・ Wi-Fi available only near the house.・ Toilet is available inside the house.・ Water supply provided outside (no roof and no hot water).・ Washing machine available without a drier (+¥300).・ BBQ space rental does not include firewood or charcoal. Firewood available (+¥400). Please stay in the designated BBQ space.
Sat | Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
Sat | Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
急な予約にも関わらず丁寧に対応して頂きありがとうございました。 また機会がありましたら宜しくお願い致します。
とても親切にしていただきました。ホストのイクマさんと話が弾み、「この時期やっぱり能登牡蠣は食べるべき!」という提案に乗って注文をお願いしました。蒸し牡蠣にして食べましたがこれが本当に極上で、臭みなどは皆無。これは食べないと大損していたなと思いました。 イクマさんの移住のリアルな話をつまみに飲むお酒がまた格別です。 小さな娘さんともたくさん仲良くさせてもらい、予定外に最高の想い出ができました。また伺います!お勧めです。
自然も人も豊か。最高の車中泊スポットでした! 車中泊に慣れている方もそうでない方も楽しめる場所だと思いました。 【オーナーの人柄が最高です】 パートナーと2人でキャンピングカーでお邪魔し、数日滞在させて頂きました。オーナー自身が元バックパッカー、現役のバンライファーで、旅や車中泊の1から100まで知っている方で、面白い話が聞けます。 【田舎暮らしを体験できる】 敷地内に広い庭があり、畑、自作のBBQスペースがあります。海が近く視界が開けているのでとても気持ちいいです。また、カボス、山椒、カキが立派に実っており、滞在中に頂きました。 オーナーが近所の方から貰ってきた牡蠣を頂き、カキフライにして皆で食べました。 また、この時期はアオリイカが近海でとれるそうで、同時期に滞在していらっしゃった方が釣ってきたイカを刺身とフライにして頂きました。能登の幸、たまりません。 【設備充実】 キャンピングカーに必要な給水設備や外部充電はもちろんあります。共用スペースもかなり広いです。ワークスペースは3つありリモートで仕事が可能です。キッチンも広々、洗濯機も大きいです。お風呂ももちろん借りられます。 【周辺環境】 穴水町は内海に面しているので波が穏やかです。釣りもできます。車で10-20分圏内に、伝統漁法を紹介するボラ待ちやぐら、能登ワイナリー、温浴施設「キャッスル」、地元の食材が売っている巨大スーパー「どんたく」等があります。 素敵な体験をありがとうございました!能登にくるなら絶対に立ち寄るべき場所です!我々もまたお邪魔しようと思います!
田舎バックパッカーハウスへの滞在は今回で2回目です。 ホストのイクさんの飾らないスタイルと、息子と同年代の娘さんにも遊んでもらい、親戚のお家に来たようなリラックスした気分で過ごせました。 体験で釣ったアジは、初日に刺し身、2日目にアジフライ、3日目に塩焼きと料理させてもらい、釣ったあとの料理も楽しませてもらいました。 のと里山空港からも近く、奥能登の拠点としてオススメです。
今回2回目です。オーナーさんと楽しく過ごさせていただいたのと息子もオーナーさんの娘さんとゲームや花火をしたり楽しんでいました。そして今回は夏とあって真牡蠣だけでなく岩牡蠣も、お願いしましたが、びっくりするほど大きく美味しかったです!オススメの、ホットステーションです!