奥能登穴水町の湖のように穏やかな海と、農村漁村の川尻にある古民家の駐車場。神奈川県鎌倉市から約10年前に、穴水町に移住したオーナーは、車旅人/バンライファー+バックパッカーです。 穴水町は「星空の町」と知られ、星が綺麗です。ここではテント泊や調理も楽しめます。車中泊の他、自転車旅人/チャリダー、バイク旅人/ライダーの方々もテント泊など可能。のんびり、車中泊、バーベキューなどできるスポットです。 ※2022年8月12日~18日は運営/ホスト不在となりますが、利用可能です。トイレの場所、他有料オプションで選択いただいた利用可能なエリアは別途ご案内させていただきます。 能登半島の中心、ちょうど真ん中ぐらいに位置する車中泊スポットなので、能登半島、七尾、羽咋、輪島、珠洲、能登町、穴水町などを観光で巡る、車中泊での車旅の観光拠点としてもおすすめです! 冬は、牡蠣漁師さんから直接受け取れる、能登牡蠣がお薦めです!(シャアハウス内のキッチンを使用する場合は、追加オプションの「調理可」をご選択のほど、お願いいたします) ● 牡蠣は以下サイトよりお申込みのほど、お願いいたします。 https://inaka-backpacker.com/blog/ishikawa-noto-anamizu-iwaguruma-oyster/ ● 長期滞在“住める駐車場”「バンライフ・ステーション」の予約前の申し込みはこちらからお願いします。 https://inaka-backpacker.com/blog/2019/12/ib-house-summary/ チェックインは10:00AMとしていますが、状況に応じて、柔軟に対応していますので、お気軽にメッセージください。現地に行けない場合もありますが、遅い時間帯の到着も可能です!^^ ワークスペース(追加オプション)もあるので、一時的に車中泊滞在して、電気など気にすることなく、集中して仕事できる車中泊スポットとしてもお薦めですよ!^^ 「田舎バックパッカーハウス」がある穴水町川尻地区の道路には、監視カメラがついているので、安心安全に車中泊いただけます!
● 牡蠣の時期、以下から能登・穴水町の美味しい牡蠣の注文も可能です。(牡蠣漁師 水揚げ直後の牡蠣です!)ご注文の際は事前にお知らせください。 https://inaka-backpacker.com/blog/ishikawa-noto-anamizu-iwaguruma-oyster/ ● 牡蠣の調理場が必要でしたら、「調理可」もしくは焼き牡蠣にする場合は「BBQ」などの追加オプションもご予約ください。 ● お貸しする駐車場スペース内での火の使用について: カセットコンロ、キャンプ用のバーナーなど安全な器具でしたら、調理など可能です。 ● 駐車場の裏スペースで、焚火台を使っての焚火もできます。 ● トイレはシェアハウス「田舎バックパッカーハウス」内にあります。 ● 長期車中泊滞在(2週間以上)の場合、シェアハウスの共有スペースの利用は可能です。 ● 短期車中泊(2週間以下)の場合、ワークスペース・キッチン・ダイニングの共有スペースの利用は別途料金となります(別途オプションからご予約ください)。基本、トイレと洗面場所のみの利用が可能です。 ● 1400Wぐらいの急速充電の大容量ポータブルバッテリーの充電も可能です。
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
緊急事態宣言中、帰る家の無い私たちはこちらの「住める駐車場」で3ヶ月ほどお世話になりました。 イクさんファミリーには家族ぐるみで仲良くして頂き 旅立つ時は感謝の気持ちでいっぱいで涙のお別れとなりました。 田舎バックパッカーハウスは私たちにとって第二の故郷です✨ 帰郷するたび暖かく迎えてくれる大好きなファミリーです👍
今回初めてお世話になり家族全員がとても有意義な時間を過ごすことができました。オーナーの中川さんのお人柄と小学生の娘さんの人懐っこさのおかげです。能登の牡蠣も初めて食べましたが、本当に美味しかったです。余った分を家に持って帰らせていただいてBBQで堪能しました。夏は能登の海で泳ぎたいと思っていますので、またお世話になります😃
とても良いところでした。オーナー中川さんと娘さんのゆいちゃんと楽しい時間を過ごす事が出来ました。かなり柔軟性持ってご対応していただけて、本当に助かりました。近いうちにまたリピートしたいところです。牡蠣は是非とも食べてください
自転車で能登半島一周の旅の途中に寄らせてもらいました。オーナーの中川さんも気さくな方で、とても良くしてもらいました。また、漁師さんからの直仕入れの能登牡蠣も、超絶品。機会がありましたら、また、寄らせてもらいたいです。
一泊二日でしたが、もっと滞在したいと思うほど楽しいステイとなりました。初めて訪れたので少し不安もありましたが、安心して利用できました。ホストとのおしゃべりも楽しかったです。子どもたちも大喜びで「次はいつ行くの?」と言っています。ハウス自体は古い民家ですが、清掃が行き届いており、トイレや洗面所等も清潔的なので気持ちよく使うことができました。私は基本的な利用にプラスしてオプションの電源を利用しましたが、それでも格安なので長期滞在可能だなと思いました。夏になったらここを拠点として能登を遊び尽くすというのも良いなといまから考えています。こういった場所がもっともっと能登にできてほしいと思いました。また利用させていただきます。