道の駅美ヶ原は、長野県上田市にある道の駅で、最大の魅力は「日本一標高の高い道の駅」として知られるロケーションとそこから望む絶景にあります。 1. 圧巻のパノラマビュー 標高約2,000mという、他に類を見ない高所に位置しているため、北アルプスをはじめ、浅間山、佐久平など、信州の雄大な山並みを360度のパノラマで一望できます。 2. 多彩な楽しみ方 単なる休憩所ではなく、「道の駅 美ヶ原高原」が併設されており、訪れる人を飽きさせません。 〇展望テラス: 絶景を眺めながら、名物のソフトクリームやコーヒーを楽しむことができます。 〇レストラン: 北アルプス方面を望む「レストラン・コンポート」で景色を楽しみながら食事をすることができます。 〇ショッピングモール: 信州の特産品や地元のジャム、地ビール、ワインなど、豊富なお土産を取り揃えています。 〇美ヶ原高原美術館(入館料大人1000円 小学生500円):隣接する広大な屋外美術館に、様々な彫刻が展示されており、自然と芸術が融合した空間を散策しながら楽しむことができます。 3. 自然との一体感 美ヶ原高原は、夏には高山植物が咲き乱れ、秋には紅葉など美しい自然を満喫できます。運が良ければ、早朝には壮大な雲海を見ることができるかもしれません。 4. 車中泊スポットとしての魅力 絶景を堪能できるため、車中泊スポットとしても人気があります。朝焼けや夕焼け、夜には満天の星空をゆっくりと楽しむことができます。 ▼予約前にご確認ください ・予約時にナンバープレートの登録をお願いいたします。(区画到着後、係が確認することがあります)
・Carstayにて提供する駐車スペース含めて、道の駅駐車場全体が火気厳禁となっています。周囲は山林ですので山火事防止のためご協力をお願いいたします。 ・予約時にナンバープレートの登録をお願いいたします。(区画入庫後に車両ナンバープレートを確認させていただくことがございます) ※今回のカーステイ企画は、道の駅美ヶ原高原での実証実験として、10/13までの期間限定で実施しています。よって区画は仮設ロープで仕切りとなっていますので、予約者以外の方がステーション内に立入り景色を見に来てしまうことがございます。表示付きロープで仕切る等対策をしていますが未だに解決できません。ご予約のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、このようなアクシデントも含めて実証実験の結果を考察していきたいと考えています。レビュー等皆様方のご意見もありがたく拝見しています。ありがとうございます。今後の参考とさせていただきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
日本一高所の道の駅ということでやって来ました ここ、確か「車中泊禁止」と言われてたはずなんですが・・・ 無料駐車場をのぞいたら、まあ堂々と爆睡車が多いことw ただそこをではなく、無料の駐車場と有料の駐車場ではロケーションという点では天と地の差❗️ 無料エリア=ただの駐車場 有料エリア=天空の特等席 さらに区画が広いのでお隣がパリピじゃない限り快眠補償付き そして何より日の出&雲海を楽しみたいのであれば有料駐車場一択❗️ 正直、ここで夜を明かさないのは損レベルです
下界は猛暑だが、ここは涼しく最高な環境です! 残念な件が、①日の出と雲海鑑賞の名所と言う事もあリ、一般客が何度も予約サイト内に入り込む②24時間トイレが遠い 今後継続するなら、プライベート感を高める、水回り(トイレ含む)などの近接が必要でしょう!
夏でも涼しいと話題になっていたので今回利用させてもらいました。昼でも上着があれば丁度良いくらいで、夜から朝方にかけてはダウンジャケットが欲しいと思えるほど寒かったです。 RVパークを利用されてた方々はとてもマナーが良く充実した時間を過ごせたのですが、一般客が無断侵入してくるのでその対策と泊まるだけで3000円は少し割高な感じはあります。電源サイトかシャワーもしくは値段を500〜1000円くらい下げてもいいかなと思いました。
8月下旬平日に利用しました 到着は15時、その時点で3組ほどいました 少し傾斜?があるように感じましたが、足の方が低かったので問題はなかったです 夜までに数組入られて結果的に空きは3くらいでした 夜に風が吹いて車が揺れたので少し怖かったです トイレは綺麗に使用されていました 両隣サイトとも利用者がいたので他の人が入ってくるなどはなく、ゆっくりできました 夕方に係りの方が確認にまわられていて、入り口に備え付けのロープを掛けておくといいですよと教えてくれました また違う時期にも来たいので、試験期間後も続いてくれると嬉しいです