4泊させていただきました。 前回は5月に1泊して、再訪です。 再訪した理由は、ホストのイクさんのお話しを聴き、穴水町を、能登半島を、もっと知りたくなったから! 田舎バックパッカーハウスを起点に能登半島の観光はもちろん、更に、移住されたイクさんが繋げてくださる穴水町の地元の方とふれあいが出来、これぞ、旅の醍醐味を存分に味わう大満足の4日間でした。前回は真牡蠣、夏の今回は、岩牡蠣を堪能しました。もう、ここの牡蠣を知ったら、自宅近辺で牡蠣を食べようとは思えない。。。 自然と里山を目前に、トイレや水回りもキレイで申し分なく暮らしながら旅ができるバックパッカーハウス、オススメです!
台風避難のためと最初は予約させてもらったんですが、台風通過してるのも気がつかないくらい楽しい夜を過ごさせてもらいました!いろんな出会いもあり刺激たっぷりで楽しかったです!能登半島のおすすめスポットも沢山聞けて満喫できました! Highly recommended!☀️
周辺の自然の濃さが素晴らしいゲストハウス。 100m先の川沿いの路地を歩けばもうジブリの世界。 オニヤンマや見た事のない蝶が飛ぶ。 港へは車で2km程。 海は澄んでて波はなく湖の様な静けさ。 そして人がいない。この綺麗な海を独り占め!? バックパッカーハウスの裏には川があります。 2年前、初めて訪れた際に生馬さんから海に出られる話を聞き、 サップで海に出る体験が今回のメインイベントでした。 東京からも大阪からも500km近くある奥能登 こんなに遠くまでわざわざ来る人はたいがい変人(=面白い人) 2年前はキャンパー仲間「為さん」との偶然の再会でしたが、 今回も素敵な旅人との偶然の出会いがありました。 東京から1台のキャンピングカーでいらした2組のご家族。 生馬さんがプロデュースするイベントで、 漁船を使って沖へ出てシュノーケリングや釣りをするという事。 私はサップでイベントに便乗させてもらいました。 漁船のマスターあきらさん。 ダイビングスポットに船を停めたその場所で獲ったサザエや牡蠣を 船上で捌いて振る舞ってもらいました。 人生で一番新鮮な生牡蠣の味は、人生で一番うまかった! オーナーの生馬さんは日本中、世界中を旅したバックパッカーです。 鎌倉出身の生馬さんが全国をまわり最終的な拠点に選んだ奥能登。 その素晴らしさを是非体感して欲しいです。
奥能登を旅するベースに最適です。田舎の親戚宅にお邪魔した感覚。普通のRVパークに無い懐かしさがありました。 宿主の生馬さんは、経験豊富なバックパッカー、能登の魅力を先ず仕入れる事をお薦めします。 真っ先にに教えてもらった岩牡蠣は絶品。穴水が牡蠣も有名とは知りませんでした。 今回利用したのは8月初旬の一番暑い時期。 正直クーラー無しのキャンピングカーはこの時期ギリ泊まれる夜で室内27℃。風がやや有ったのが救いでした。網戸仕様の窓とドア全開で寝ました。昔の田舎だと蚊帳吊って開け放って寝た感じですね。 次回はもう少し涼しい時期にお邪魔したいと思います。
すばらしい6日間を送らせて頂きました。経営される中川生馬さんにお会いするだけでも、泊まりがいがあると思います。生馬さんは奥能登の旅情報に精通しています。奥能登を旅する方に、全力でおすすめします!
大変お世話になりました💡 ホストのイクマさんには近くの観光情報やおすすめスポットも教えていただいて有意義な旅になりました。 注文していただいた牡蠣もめちゃくちゃ美味しくて、無心で食べてました(笑) 今度はお酒でも酌み交わしながらお話ししたいですね そんな交流も楽しめる滞在でした
気さくなご主人で、同泊したペアともコミュニケーションがとれて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ここはCarstayスポットとしての利用だけでなく、暮らせるバンライフステーションとして長期滞在もできる他とは異色の場所でした。異色と言えばホストの生馬さんは、その風貌も異色だしw これまでの社会経歴も異色だし、バックパッカーとしての経験も凄いし、とにかくぶっ飛んだ方でしたwww そしてここの居心地の良さは格別で、わずかな滞在でしたがまるで何ヶ月も滞在していたかのような錯覚をするくらい一瞬で溶け込めました。 ちょっと良いこと言い過ぎてるように感じるかもしれませんが、他の利用者のレビューを見てもわかるように、利用者は皆、特別な思い出を作っていらっしゃいます! 騙されたと思って利用してみてください。もしかしたら騙されるかもしれませんがwww いや、最高の時間を過ごせること間違いなしです。 我が家は必ずリピートすると思います。 その時には玄関前の老朽化で抜け落ちそうな床がリフォームされていることを切に願いますw とっても良いステーションでした!
アットホームな古民家での生活、最高でした。取り寄せていただいた牡蠣もとても美味しかったです。贅沢な時間を過ごさせていただきました。
ホストの中川さんが魅力的な方です。各地をバックパッカーで旅された経験をされているので、このステーションは海も近く、魅力的な立地にあります。 能登半島に足を延ばしてみようと思う方にはおすすめです。
( 1泊¥4,000〜/人 )