「現代の芝居小屋」をコンセプトに設計された世界観の中、長い時間をカフェ感覚で楽しく過ごすことができる温浴施設「四日市温泉 おふろcafé 湯守座」の駐車場です。伝統の大衆演劇を楽しみながらお食事やイチオシの和スイーツを満喫してください。泉質はアルカリ単純泉、ミスト浴をはじめたくさんの湯船を用意しております。営業時間は10:00AM~9:00AM!凝り固まった全身の力を抜きにぜひお越しください。
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
荷物で車中が狭くなるので、オプションを付けて湯守座組とカーステイ組に分かれて宿泊しました。 お風呂の種類がたくさんあって居心地も良くゆっくり過ごせました。 スタッフのみなさんも親切で良かったです。
利用説明や館内説明があまりなく、分からないことが発生した時に聞きにいかなければならなかった。他の利用者に説明をしているのを見かけたので忘れられてたようであった。 また、2日間利用の1日目、トイレの便座に便がべっとりついており、それ以外も何ヵ所か流していないところがあった。備え付けのシートクリーナーを使おうと思ったがどれも空で出てこず。受付の方に説明すると分かりました!と返事された。しかし数時間後状況は変わっておらず。再度受付に伝えた。また分かりました!と。しかしそのつぎに利用した時も汚いまま。大変残念でした。お風呂自体は気持ちよかったが、排水溝は髪の毛がつまっているところも多く、ドライヤーをする場所では髪の毛が大量に落ちていて気持ち悪かったです。
車中泊という観点で考えると駐車する場所の近くにグレーチング車の通路のに設置してあり一晩中ガタンガタンといった音がして睡眠に支障がある事、またトイレに行くのも温泉施設の会計エリア内しかないので面倒です。
どのスタッフの方も丁寧な対応で安心して利用出来ました。 温泉はもちろん、館内の催し、買い物まで楽しい時間でした。くつろぐ場所取りはGWで混んでいたので、なかなかお目当てのツリーハウスは使えませんでした。 子供達と縁日と、読書やおもちゃ遊びを満喫し、我が家には最高の車中泊スポットでした! 車中泊中、人や車の出入りの音が気になる方は耳栓をオススメします。
お風呂、演劇や宿泊、仮眠スペースなどが有り、土曜日に泊まったのですが地元の方々で結構賑わっていました。 駐車スペースが狭く、店員の方に別の広いスペースに変更して頂き、静かに過ごせました。