なかなかできない体験をさせていただきました。車両の受け渡し時の説明も大変丁寧で安心して出発できました。 また機会があればお借りしたいと思っています。
お盆休みを利用して4泊5日の旅を楽しませてもらいました。 千葉を出発して、1日目は猪苗代湖、2日、3日目は茨城の阿字ヶ浦海岸、4日目は千葉の銚子、5日目は九十九里海岸を満喫して帰りました。 家族4人、高校生の娘2人と過ごす最後(かもしれない)濃密に過ごした旅は、いろいろな体験に恵まれたと思っています。 B.C.ヴァーノンのサイズは、我々にはちょうどよいサイズで、時間とお金に余裕があればもっと長い旅も満喫できたかもしれません!
BCヴァーノンで、キャンピングカーでなければできない長距離移動の旅をたっぷり楽しみました! 2人の小学生の子供たちと事前に旅のしおりを作り、それはそれは楽しみにして出発しました。 移動行程はこんな感じでした。 1日目 千葉県千葉市→静岡県浜名湖渚園キャンプ場 2日目 →福井県越前たけふ道の駅→福井鯖江メガネミュージアム→越前おおの荒島の郷RVパーク 3日目 →福井勝山恐竜博物館→荒島の郷(2泊目) 4日目 →新潟県親不知海岸でヒスイ探し→マリンドリーム能生RVパーク 5日目 →能生海水浴場、弁天岩→千葉市へ帰宅 主目的地は3日目の福井県立恐竜博物館で、4泊5日の大移動でした! 車体は内外に古さを感じる点が多々ありキャンピングカーであるが故の走行中のガタガタ感やスピードの出なさがありましたが、高い天井に広い車内で夜もエアコンをつけられ、家ごと移動しているかのようなゆったり感はすばらしかったです。 子供達は楽しかったと100回くらい言い、帰宅後に車体にハグして別れを惜しんでいました。
今回も楽しくサーフィン&キャンプで使わせていただきました(^^) 今回男5人で利用しましたが、ちょうどよかったです!! 道具も、たくさんつめるし最高でした♪
小林さんありがとうございました!2年後のアメリカへの家族でのグランドサークルの旅の予行演習。今回は一泊で初体験させていただきました。小林さんのナイスアシスト、借りる説明もとても丁寧でむしろ大切なところ。来年は房総半島での家族旅で使ってみたい! 運転もとても楽しく、奥さんのナイスナビゲートのおかげでドライブもスムーズでした。 駐車に手間どるのもよき想い出!娘も楽しかった!と絶賛でしたよ!
初めての左ハンドルで車幅、車高共に高く不安はありましたが出発前に説明や練習をさせていただき、楽しいキャンプとなりました。 車内も広くて快適に過ごせ思い出に残りました。またいつか、レンタルしたいと思います。 ありがとうございました!
初めてのキャンピングカーでしたが、とても楽しい旅行になりました。 車幅が広くなれるまでは緊張しますが車内が広いためとても満足です。 雨の中の旅行でしたので車内で昼食を食べるなど満喫しました。
家族でゆっくり楽しめました。本当にありがとうございます。
初めてのキャンピングカー(モーターホーム)体験でした。 F1観戦に伴う、拠点として利用させていただきました。 事前に色々と詳細ご説明&乗車体験させていただいたので、運転も心配なくできました。 子供たちは楽しくて仕方なかったようです。 バッテリー系のトラブルにも見舞われましたが、色々と教えていただいたお陰で思い出に残る旅行となりました。 ありがとうございました。
夏休み、息子2人(3歳、5歳)の家族4人 どこに行こうかなぁ、 キャンピングカーの旅なんて素敵だなぁ といろいろ調べていたところこのキャンピングカーに辿り着きました。 キャンピングカーは全くの初めてで不安だらけでした。 レンタルが決まった時点で事前に説明、試乗をさせていただき不安が解消できとても助かりました。機能が豊富な故、注意する点も多岐にわたりましたがとても丁寧な説明をいただきトラブルなく旅行を満喫できました。 今回は4泊5日の利用で総走行距離1459kmの旅でした。 1日目 長野県へ スタービレッジ阿智の天空の楽園ナイトツアーを満喫しRVパーク「飯田さるくら」で車中泊しました。 2日目 福井県へ 気比の松原海水浴場のきれいな海で海水浴を満喫しRVパーク「越前ログ」で車中泊しました。 3日目 愛知県へ 福井県立恐竜博物館で息子たちは大満足。台風8号が近づいておりそのまま愛知県のRVパーク「犬山ローレライ」で車中泊。雨が強かったですが車内にトイレも完備されていたため快適に過ごせました。 4日目 山梨県へ 日中は静岡の大井川鉄道で遊び、そこから山梨県RVパーク「N BASE」へ。 車中泊4日目。とても良く休めました。 5日目 山梨県フルーツ公園で水遊び&フルーツ満喫。 15時頃に現地を出発し18時千葉北へ。 家族一同、キャンピングカーの虜になりました。家族の絆も深まり大大大満足の旅行でした。 またいつか利用させて頂きたいと思います。 ホルダーの小林さんには旅行中何かあったらいつでも連絡してくださいねと言っていただきとても心強かったです。 いろいろサポートしていただきありがとうございました。