青森市大野の国道7号線環状バイパス沿いにあるスーパー銭湯「極楽湯 青森店」 源泉は地下986mから湧き出ており、ツルツル感が感じられる浴感です。 また、市内唯一の高濃度炭酸泉があり大人気。 泡付きも良く最高に気持ちいいです。 浴槽の種類も豊富なので、楽しみながら入浴ができます。 その他、漫画コーナーのあるお食事処やボディケア、 カットサロン、キッズコーナーなど 付帯施設も充実しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
東証スタンダード上場の極楽湯HDのスーパー銭湯(国内42店舗)の直営店の一つ。車中泊用の駐車場所は店舗の東側の駐車スペースにとめるよう指定されますが、特に決まった車室がある訳ではありませんでした。夕刻から夜間(深夜を除く)は定期的にお店の方が駐車場内を巡回しており安心感がありました。車中泊客は大人二人まで温泉に入り放題で宿泊の翌日も入らせてもらえるのでお得感があります。深夜、早朝など温泉施設が閉まっている間は施設の北側すぐの道路を東に450mほど歩いたところに浜田中央公園という緑地公園があり、そこの公衆トイレを利用するよう案内されます。トイレは比較的きれいに維持管理されていました。車で行ってトイレの横に車を着けて短時間駐車することも可能でした。温泉は内湯とサウナ、露天風呂、離れに炭酸泉の青森ヒバの湯と充実しています。館内で食事もでき、風呂上がりの一杯も楽しめるので車中泊サイトとしては申し分なしでした。
温泉併設の駐車場に車中泊というスタイルです。温泉の営業時間中は施設内でゆっくり過ごすことが出来てお勧めです。ただ、1点だけ、車中泊指定場所の目前が通り抜け道路になっていて、それなりに車通りが多いので車中では落ち着かなかったです。