気さくなご主人で、同泊したペアともコミュニケーションがとれて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ここはCarstayスポットとしての利用だけでなく、暮らせるバンライフステーションとして長期滞在もできる他とは異色の場所でした。異色と言えばホストの生馬さんは、その風貌も異色だしw これまでの社会経歴も異色だし、バックパッカーとしての経験も凄いし、とにかくぶっ飛んだ方でしたwww そしてここの居心地の良さは格別で、わずかな滞在でしたがまるで何ヶ月も滞在していたかのような錯覚をするくらい一瞬で溶け込めました。 ちょっと良いこと言い過ぎてるように感じるかもしれませんが、他の利用者のレビューを見てもわかるように、利用者は皆、特別な思い出を作っていらっしゃいます! 騙されたと思って利用してみてください。もしかしたら騙されるかもしれませんがwww いや、最高の時間を過ごせること間違いなしです。 我が家は必ずリピートすると思います。 その時には玄関前の老朽化で抜け落ちそうな床がリフォームされていることを切に願いますw とっても良いステーションでした!
アットホームな古民家での生活、最高でした。取り寄せていただいた牡蠣もとても美味しかったです。贅沢な時間を過ごさせていただきました。
ホストの中川さんが魅力的な方です。各地をバックパッカーで旅された経験をされているので、このステーションは海も近く、魅力的な立地にあります。 能登半島に足を延ばしてみようと思う方にはおすすめです。
ホストのイクさんのホスピタリティ溢れるとっても素敵な場所でした。2020年1年からは、中長期滞在も可能な「バンライフ・ステーション」として予約も出来るんだとか。シャワー・お手洗い・作業スペース等、とっても綺麗で、夜も静かでとっても快適に過ごさせて頂きました!絶対また利用させて頂きます❤️
ホストの中川さんのホスピタリティ溢れる素敵なステーションです。能登の田舎を味わえる地元ならではの焚き火体験や、車で10分のスーパー「どんたく」では能登の新鮮な魚や地酒を購入することが出来ます。電源利用も可能で、トイレやシャワーもとっても綺麗です。能登半島をドライブする際には、ぜひ車中泊の拠点としてオススメします!
当日10分前に空き状況を確認し空いていたので利用させていただきました。夜はたまたまいらっしゃったゲストの方々と一緒に宴会となり楽しい時間を過ごすことができました。オーナーさんは鎌倉から能登に移住されて6年だそうです。能登の魅力を伺ってみると、圧迫感のある高い山がなく空が広い事だそう。なるほど、空が広い上に山も海もあり自然は超豊か。ステーション横の用水路にはフグがいました。用水路からカヌーやサップを使えばすぐに海にアクセスできるのも素晴らしい。自宅のある茨城から500km弱の距離ですが、来た甲斐がありました。今度はサップを持って遊びに行きたいです。
( 1泊¥4,000〜/人 )