¥1,800/24時間
3.00
noFavorite
0
ステーション入口
ステーション入口
1/3
ステーション全体
ステーション全体
2/3
駐車可能なスペース
駐車可能なスペース
3/3
ステーション入口
ステーション全体
駐車可能なスペース

SPA HOTEL YUTTARIKAN

鹿児島県/薩摩川内市東郷町斧渕
このステーションを投稿

¥1,800/1泊
3.00 (0)

ステーションの魅力

鹿児島県北西に位置する北薩地区の中心都市「薩摩川内市」へようこそ。 当ホテルは、自慢の温泉でご家族やご友人と「ゆったりと過ごすことのできる」空間をお客様に提供しております。 お食事を楽しんだり、都会の喧騒を忘れて、ゆったりとした時間を「SPA HOTEL YUTTARIKAN」でお楽しみください。 当ホテルからJR川内駅より車で約15分。 甑島への玄関口「串木野新港」や「川内港」へもアクセスしやすく、利便性のよい立地です。

事前にステーションや予約の詳細について問い合わせできます
まずはホストに連絡してみる

基本設備

24時間使用可能なトイレ
水道
フリーWiFi
公園
ペット可
喫煙所
自動販売機
コインランドリー
ダンプステーション
防犯カメラ
EV充電スタンド
管理人
※現地にて現金で利用可能な設備も含まれています

追加オプション

AC電源
なし
有料WiFi
なし
シャワー
なし
温泉(大人)
なし
温泉(子供)
なし
ゴミ処理
なし
ドッグラン
なし
テント泊可
なし
テント(2-3人用)
なし
テント(4-5人用)
なし
調理可
なし
BBQ設備
なし
焚き火可
なし

周辺施設

コンビニ
セブンイレブン (950m)
スーパーマーケット
Aコープ東郷店 (2300m)
ガソリンスタンド
ENEOS EneJet セルフ東郷SS (1900m)
レストラン
なし
24時間使用可能なトイレ
なし
温泉
なし

駐車スペース

駐車可能台数3台
1台あたりの駐車スペース:長さ 5m・幅 2.5m・高さ 制限なし
※参考車種サイズ表はこちら

備考・その他ご要望


キャンセル期限

2日前の17時(日本の時間)
※キャンセル期限以降にキャンセルする場合、キャンセル手数料として利用・体験料は全額負担となります。 詳しくはこちら

予約可能状況

カレンダーから日付をクリックすると空き状況が表示されます
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5


レビュー

レビューがまだ掲載されていません
このステーションを投稿
¥1,800/1泊
3.00 (0)
予約受付締切:なし(いつでも予約可能)

チェックイン
チェックアウト
ログインして予約に進む
carshare
bannerHolder

周辺のキャンプ場・車中泊スポット

noFavorite
車中泊
ステーション入口
コインランドリー洗っときます横
¥1,200
/1泊
熊本県天草市亀場町食場
5.0
(1)
noFavorite
車中泊
ステーション入口の写真
弓笠神社駐車場
¥1,500
/1泊
鹿児島県志布志市志布志町帖
3.0
(0)
noFavorite
車中泊
ステーション入り口
THE VENUS 駐車場
¥2,000
/1泊
長崎県南島原市口之津町甲
3.0
(0)
noFavorite
車中泊
ステーション入口(熊本日日新聞、山口カサヤの間から入ります)
小川のホステルイズミヤ駐車場
¥500
/1泊
熊本県宇城市小川町小川
3.0
(0)

周辺の観光体験

noFavorite
体験
珈琲、紅茶、ハーブティー。カフェメニューは自由です。
THE VENUS カフェ1日店長体験
¥5,000
/1人
長崎県南島原市口之津町甲
3.0
(0)

人気のキャンプ場・車中泊スポット

周辺ドライブスポット

歴史
仙巌園
仙巌園
1658年に島津光久により造園された、世界遺産に登録されている庭園です。桜島を築山に、鹿児島湾を池に見立てた雄大な景色と広大な庭園が特徴で、徳川将軍家に嫁いだ天璋院篤姫も足を運んだ地として有名です。幕末には、敷地内で製鉄やガラスの製造が行われた跡地も残っており、貴重な産業革命遺産でもあります。
温泉
霧島温泉
霧島温泉
霧島山中腹に点在する温泉です。300年の歴史を持ち、坂本龍馬夫妻が日本初の進行旅行として訪れた場所として有名です。戦後はスナックや土産物屋が充実し、歓楽温泉として発展しました。
歴史
﨑津集落
﨑津集落
潜伏キリシタンの里として、世界遺産に登録された集落です。16歳のキリシタンの最高指導者天草四郎が、弾圧された約4万人のキリスト教徒を率いて徳川幕府と闘った「島原の乱」の戦地となりました。キリシタン軍の敗北後も、﨑津では表向きは仏教徒を装いながら、多くの潜伏キリシタンが信仰を続け、カトリックへ復帰しました。
絶景
知林ケ島
知林ケ島
鹿児島湾に浮かぶ無人島です。3〜10月には長さ約800mの砂の道「ちりりんロード」が出現し、知林ヶ島に歩いて渡ることができます。陸と繋がる島であることから、縁結びの島とも言われカップルに人気があります。
温泉
指宿温泉
指宿温泉
薩摩半島南端にある温泉です。戦後はハネムーンの場所として注目され、「東洋のハワイ」と呼ばれました。絶景露天風呂の人気もさることながら、摺ヶ浜で体験できる伝統的な「砂蒸し風呂」に入るために多くの観光客が訪れます。
絶景
御輿来海岸
熊本県西部にある海岸です。約2000年前、景行天皇が九州遠征の際に、御輿を駐めて、絶景の海岸線をしばらく見入られたという伝説から、名付けられたと言われています。砂地には、風と波による美しい曲線美の干潟が現れます。
温泉
雲仙温泉
雲仙温泉
雲仙市にある古湯です。701年に開湯し、江戸後期から明治にかけて、シーボルトを始めとして長崎に出入りする外国人のリゾート地として発展しました。雲仙地獄と呼ばれる30の源泉からは絶えず噴煙と硫黄の香りが吹き上げます。キリシタン殉教の舞台となった悲しい歴史を持ちます。
Bg cover
Icon

Carstayアプリを
無料ダウンロード!

Carstayアプリの
無料ダウンロードはこちら!

Icon
GooglePlay
Device