兵庫県南あわじ市の鳴門岬には、バンライフを楽しむのに最適な「道の駅うずしお」という場所があります。
この記事では、道の駅うずしおやその周辺に関する情報をお伝えします。
淡路島にキャンピングカーで出かける際、立ち寄る価値大いにあり!参考にしてみてくださいね。
道の駅うずしおは、兵庫県南あわじ市の鳴門岬にあります。
大鳴門橋のたもとにあり、渦潮にもっとも近い道の駅といわれています。地元の食材を楽しめるレストランから鳴門海峡と大鳴門橋を眺めることができたり、ここでしか手に入らないプライベートブランドをはじめ、農家直送の野菜や海産物なども充実しています。
絶景と美味しいものに癒されながらバンライフを楽めるスポットです。
道の駅うずしおには無料の駐車場があります。
駐車可能台数は、乗用車60台、バス6台、サイクルスタンド20台です。
公式サイトには「車中泊が可能」と明記はされていないのですが、多くの人が車中泊している場所として知られているので、車中泊は可能と考えてよいでしょう。ただし、利用者が多く駐車するのが大変かもしれません。
街灯やゴミ箱も常設されており、安心安全な場所です。しかし、駐車場はやや斜面地かつ、高速道路が近いため騒音が気になるかもしれません。
また、近くにコンビニエンスストアがないので、車中泊のための食糧調達は事前にしておくことをおすすめします。
トイレにウォシュレットはありますが、トイレそのものが古いため、気になるかたは周辺施設で済ませておいた方が良いかもしれません。
道の駅うずしおの営業時間などの情報は以下の通りです。
各施設によって営業時間が多少異なるため、詳しくは公式サイトをご覧ください。
道の駅うずしおの詳しい情報はこちら:【公式】道の駅うずしお
道の駅うずしおには、レストラン内から大鳴門橋を見渡すことができる「うずしおレストラン」があります。時間によっては渦潮が見られることも…!?
このレストランの料理長は元魚屋さんで、「一流の田舎レストラン」がコンセプトの魚料理が自慢のレストランです。
主なメニューはこちら!
これ以外にもたくさんのおいしいものがあるので、車中泊をしながら何度も訪れて堪能してみてはいかがでしょうか。
うずしおレストランの情報はこちら:【公式】うずしおレストラン
道の駅うずしおには、有名なハンバーガー「あわじしまバーガー」があります。これも忘れずに食べていただきたいです。店内で召し上がってもよし、テイクアウトして近くの展望台で、愛犬と一緒に景色を楽しみながら食べるのもよし。
あわじしまバーガーにある主なメニューをご紹介します。
淡路島のお土産はここで買うのが一番です。100種類以上のオリジナル商品があり、試食コーナーも充実しています。
お土産の種類がたくさんあるので、どれを買うか迷いますが、なかでも人気のある6品を紹介します。
一番人気はなんといっても鳴門のうずしおですが、道の駅うずしお周辺には、渦潮にちなんだ観光スポットはもちろん、名産品である玉ねぎにちなんだ人気スポットもあるので紹介していきます。
南あわじ市と鳴門市の間にある鳴門海峡で発生する渦潮で、渦の直径は最大30mと世界最大級です。幅1.3kmの鳴門海峡では、潮の満ち引きが1日に4回あり、大量の海水が出入りします。海底の複雑な地形も影響し潮流が20km/hに達することから、世界三大潮流として有名です。この速い潮流と海岸に近い穏やかな潮の流れの境目に渦が発生します。
兵庫県南あわじ市と徳島県鳴門市を結ぶ全長1629mのつり橋です。鳴門海峡および鳴門のうずしおをまたいでおり、日本の道100選に選定されています。
道の駅うずしおのすぐ近くにある鳴門海峡に突き出た鳴門岬の展望台から、大鳴門橋・うずしおが間近に眺められます。
南あわじ市福良港から出航しているクルーズ船で、渦潮のすぐ近くを通過します。間近で見る渦潮は想像以上の大迫力です。大型船で揺れも少なく、一日に6〜7回出航します。渦潮の見どころの日時があるのであらかじめ確認してください。
料金は、大人2500円、子ども1000円、小学生未満は大人1名につき1名無料です。ケージに入っていれば愛犬も乗船可能です。
うずしおクルーズ船に関する情報はこちら:【公式】うずしおクルーズ
道の駅うずしおにある玉ねぎ型のかわいいチェアです。
大鳴門橋をバックにしておっ玉チェアに座った写真が撮れます。たまねぎカツラも無料で借りられ、インスタ映え間違いなし!記念写真に最適のスポットです。
高さ3.5mのツリーに玉ねぎのオブジェが1,000個つるされたものであり、玉ねぎのなる木をイメージしています。
ツリーの根本は大きな玉ねぎのパネルで飾られており、クリスマスシーズンに制作されましたが、インスタ映えなどSNSで反響を呼んだため、通年で展示されています。
うずの丘大鳴門橋記念館にある本物の玉ねぎをつかむクレーンゲームです。
料金は1回100円〜6回500円で、景品として淡路島産玉ねぎ1.5kgをプレゼントしてくれます。
「とれないと泣ける、とれても泣ける玉ねぎキャッチャー」がキャッチフレーズです。
道の駅うずしおのレストラン・ハンバーガーショップ・お土産店は犬を連れて入ることはできませんが、駐車場や建物周辺であれば犬連れも可能なので、道の駅でハンバーガーを買ってこれば、展望台で一緒に食べることができます。また、うずしおクルーズ船ではケージに入った状態であれば、一緒に乗船可能です。そして、近くにおすすめのドッグランがあるのでご紹介します。
その広さ約500坪の日本唯一の飛行犬専用ドッグラン!
愛犬と一緒に大自然の中を走り回ったり、愛犬が飛んでいる瞬間を、プロカメラマンが激写してくれるプランもあります。愛犬と旅行をするかたには外せないスポットです!
南あわじの絶景、名産品の玉ねぎや海産物とを使った郷土料理を楽しめる「道の駅うずしお」。
道の駅の施設自体はもちろん、周辺にもたくさんの観光スポットがあり、有名な渦潮を見ることができたり、愛犬と楽しめるドッグランなどもあります。
オリジナルのお土産も豊富です。
あなたもキャンピングカーを借りて、道の駅うずしおへ出かけてみませんか?
Carstayではキャンピングカーレンタル・シェアサービスを提供しています。ご興味のあるかたは、こちらからサイトをご覧ください。