English
車を探す
車中泊スポットを探す
記事を読む
VANLIFE JAPAN TOP
記事検索
新着記事
ライター一覧
車・土地をお持ちの方
車を提供する
土地・体験を提供する
ログイン
ナビゲーションを切り替える
車を探す
車中泊スポットを探す
記事を読む
車・土地をお持ちの方
ログイン
ホーム
全国
関西
かーすぺーすあきちゃん
¥800〜
/24時間
3.00
レビューを見る
ログインして予約に進む
入口
駐車スペース
駐車可能なスペース 壁側に車のような配置になります。
すべての写真を見る
かーすぺーすあきちゃん
大阪府/南河内郡河南町山城
このステーションを投稿
¥800〜
/1泊
3.00 (0)
ステーションの魅力
大阪府南河内郡河南町に位置する「かーすぺーすあきちゃん」です。羽曳野東ICより約15分の場所にあり徒歩圏内にスーパー万代、キリン堂、コインランドリーがあります。登山を楽しまれる方には二上山、葛城山へ車で約20分金剛山は約35分と近く立ち寄りやすい場所です。
事前にステーションや予約の詳細について問い合わせできます
まずはホストに連絡してみる
基本設備
24時間使用可能なトイレ
水道
フリーWiFi
公園
ペット可
喫煙所
自動販売機
コインラインドリー
ダンプステーション
防犯カメラ
EV充電スタンド
※現地にて現金で利用可能な設備も含まれています
詳細を見る
追加オプション
AC電源
なし
有料WiFi
なし
有料シャワー
¥500/回
温泉(大人)
なし
温泉(子供)
なし
ゴミ処理
¥300/袋
ドッグラン
なし
テント泊可
なし
テント(2-3人用)
なし
テント(4-5人用)
なし
調理可
なし
BBQ設備
なし
詳細を見る
周辺施設
コンビニ
ファミリーマート河南一須賀店 (1300m)
スーパーマーケット
万代、キリン堂 (300m)
ガソリンスタンド
エネオス河南町ss (1200m)
レストラン
焼き鳥屋わいに、じゃじゃ丸、菊一 (1500m)
24時間使用可能なトイレ
駐車スぺ―ス横 晃永工業㈱宿舎トイレ (10m)
温泉
なし
駐車スペース
駐車可能台数
2台
1台あたりの駐車スペース高さ
4m
1台あたりの駐車スペース幅
2.5m
1台あたりの駐車スペース長さ
5.3m
※参考車種サイズ表は
こちら
備考・その他ご要望
キャンセル期限
2日前の17時(日本の時間)
※キャンセル期限以降にキャンセルする場合、キャンセル手数料として利用・体験料は全額負担となります。 詳しくは
こちら
予約可能状況
カレンダーから日付をクリックすると空き状況が表示されます
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
土
日
月
火
水
木
金
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
土
日
月
火
水
木
金
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
住所
GoogleMapで見る
Carstay Mapで見る
レビュー
レビューがまだ掲載されていません
このステーションを投稿
¥800〜
/1泊
3.00 (0)
予約受付締切:1 day ago 18:00
チェックイン
チェックアウト
利用規約
に同意する
ログインして予約に進む
まずはホストに連絡してみる
周辺の車中泊スポット
駐車場
湯YOUパーク かんぽの宿富田林(大阪府)
¥2,000〜
/1泊
大阪府富田林市龍泉
3.00
(0)
駐車場
カーステイ長居公園東
¥1,000〜
/1泊
大阪府大阪市東住吉区鷹合
4.50
(2)
駐車場
ヘアーズルフト駐車場
¥1,000〜
/1泊
大阪府和泉市唐国町
3.00
(0)
駐車場
ゲストハウス大淀
¥1,500〜
/1泊
奈良県吉野郡大淀町下渕
4.00
(1)
キャンプ場
自然咖喱
¥3,000〜
/1泊
奈良県桜井市粟原
3.00
(0)
駐車場
さの家の庭
¥1,000〜
/1泊
大阪府泉佐野市大木
5.00
(1)
駐車場
The forest of arts Ms Cafe
¥1,500〜
/1泊
大阪府茨木市千提寺
4.80
(5)
駐車場
停止中
¥999,999〜
/1泊
大阪府豊能郡豊能町吉川
4.25
(4)
駐車場
京都アボガドヴィレッジシェアハウス
¥2,500〜
/1泊
京都府京都市伏見区石田大山町
4.50
(2)
駐車場
スーパー銭湯「伏見 力の湯」
¥1,500〜
/1泊
京都府京都市伏見区竹田青池町
3.00
(0)
駐車場
湯YOUパーク かんぽの宿淡路島(兵庫県)
¥2,000〜
/1泊
兵庫県淡路市富島
4.40
(5)
駐車場
古民家ステーション(播磨CASAGOYA)
¥2,200〜
/1泊
兵庫県加東市新定
5.00
(4)
駐車場
見晴らしのいい田んぼステーション
¥1,500〜
/1泊
滋賀県大津市真野
3.00
(0)
駐車場
熊野川ステーション【世界遺産熊野古道へ30分】
¥1,000〜
/1泊
和歌山県新宮市熊野川町宮井
3.00
(0)
駐車場
大津ログハウス RVステーション
¥2,900〜
/1泊
滋賀県大津市木戸
3.00
(0)
駐車場
ファームステイ近江
¥2,000〜
/1泊
滋賀県東近江市平林町
5.00
(1)
駐車場
DenDenVillage−CampLams
¥3,000〜
/1泊
滋賀県大津市荒川
4.00
(1)
駐車場
カーステイ一身田
¥1,000〜
/1泊
三重県津市一身田大古曽
3.00
(0)
駐車場
湯YOUパーク かんぽの宿紀伊田辺(和歌山県)
¥2,000〜
/1泊
和歌山県田辺市目良
5.00
(1)
駐車場
神崎郡市川町 田舎駐車場
¥1,500〜
/1泊
兵庫県神崎郡市川町小畑
3.00
(0)
周辺の観光体験
体験
手ぶらでSUP体験 in びわ湖
¥4,500〜
/1人
滋賀県大津市由美浜
3.00
(0)
体験
にんにくスプラウト水耕体験
¥4,000〜
/1人
滋賀県東近江市平林町
5.00
(1)
体験
山あいの綺麗な谷でイワナをつかんで食べる
¥2,000〜
/1人
滋賀県犬上郡多賀町藤瀬
3.00
(0)
体験
山あいの中の田んぼで稲刈りと新米おにぎり食べ放題
¥2,000〜
/1人
滋賀県犬上郡多賀町藤瀬
3.00
(0)
人気の車中泊スポットまたは観光体験
キャンプ場
葉山| Hayama RV-SITE by Star Home(by スターホーム)
¥5,000〜
/1泊
神奈川県三浦郡葉山町上山口
4.81
(73)
キャンプ場
海・大自然 [伊豆海の森スマイルキャンプ場] ☺︎IZUMI RESORT
¥3,800〜
/1泊
静岡県伊東市富戸
4.97
(39)
駐車場
SORAUMI
¥1,100〜
/1泊
岡山県玉野市築港
4.72
(25)
キャンプ場
RVパークとみうら
¥3,000〜
/1泊
千葉県南房総市富浦町豊岡
4.75
(24)
駐車場
城ヶ島シーサイドRVステーション
¥2,000〜
/1泊
神奈川県三浦市三崎町城ケ島
4.05
(39)
駐車場
おふろcafé utatane
¥1,000〜
/1泊
埼玉県さいたま市北区大成町
4.43
(28)
キャンプ場
The Old Bus
¥5,000〜
/1泊
静岡県沼津市西浦久料
4.74
(19)
駐車場
田舎バックパッカーハウス <1> “住める駐車場”&長期滞在可能な車中泊スポット
¥1,500〜
/1泊
石川県鳳珠郡穴水町川尻
5.00
(14)
駐車場
RVステーション 京急油壺観潮荘
¥5,000〜
/1泊
神奈川県三浦市三崎町小網代
4.53
(15)
キャンプ場
なぐりファイアーピットガーデン
¥3,500〜
/1泊
埼玉県飯能市下名栗
4.53
(15)
駐車場
知多美浜 野間海岸ステーション
¥2,000〜
/1泊
愛知県知多郡美浜町野間
4.90
(10)
駐車場
湯花楽秦野店
¥2,160〜
/1泊
神奈川県秦野市平沢
4.00
(17)
キャンプ場
LivingAnywhere Commons 八ヶ岳 オートキャンプ場
¥5,000〜
/1泊
山梨県北杜市大泉町谷戸
4.42
(12)
駐車場
RVパーク みうら
¥3,000〜
/1泊
神奈川県三浦市初声町和田
4.78
(9)
駐車場
ナオさんとこ
¥1,500〜
/1泊
静岡県浜松市浜北区中条
4.36
(11)
駐車場
RVパーク京急観音崎
¥5,000〜
/1泊
神奈川県横須賀市走水
4.50
(10)
駐車場
平田ショッピングセンターViVA
¥500〜
/1泊
島根県出雲市平田町
4.17
(12)
駐車場
東萩間古民家
¥2,500〜
/1泊
静岡県牧之原市東萩間
5.00
(7)
駐車場
四日市温泉 おふろcafé 湯守座
¥1,000〜
/1泊
三重県四日市市生桑町
4.30
(10)
駐車場
湯YOUパーク かんぽの宿石和(山梨県)
¥2,000〜
/1泊
山梨県笛吹市石和町松本
4.33
(9)
周辺ドライブスポット
歴史
法隆寺
607年に聖徳太子が創建した、聖徳宗総本山の寺院です。現存する世界最古の木造建築物として、世界遺産に登録されています。本尊は釈迦如来で、戦国時代には豊臣家や徳川家により改修が行われ、1934年から1985年にかけて昭和の大修理を実施し、悠久の時を経て創建当時の姿が蘇りました。国宝17件、重要文化財35件を有する文化財の宝庫です。
歴史
枚岡神社
紀元前660年頃に創建されたと言われる神社です。祭神は、当初は天児屋根命比売御神、後に経津主命(香取神宮)武甕槌命(鹿島神宮)の春日神を祀り、当社から春日神社へ移ったため「元春日社」と呼ばれます。平清盛源義経源頼朝足利尊氏豊臣秀頼等の時の有力者が参拝したとされる、「太古の聖域」を持つ神社です。
歴史
大阪城
1583年に豊臣秀吉が築いた、日本三名城の1つです。秀吉の死後、豊臣家と徳川家の激戦「大阪の役」の舞台となりました。現在の天守閣は、豊臣家が滅亡した後に徳川家により修築されたものですが、今も大阪のシンボルとして「太閤はんのお城」と呼ばれ、多くの人々に親しまれています。
歴史
石上神宮
570年頃に創建されたとされる神社です。日本最古の神社の一つで、布都御魂大神を祀り、武門の棟梁たる物部氏の総氏神として古代信仰の中でも特に異彩を放ちました。当社では、神使として約40羽の鶏が放し飼いにされており、魔除けと考えられている鶏の鳴き声を聴くことが出来たら、ご利益があると言われています。
歴史
唐招提寺
759年に、日本に仏教を広めた1人である鑑真が創建した、律宗総本山の寺院です。本尊を廬舎那仏とし、世界遺産に登録されています。現在では、奈良時代建立の金堂、講堂が天平文化の息吹を伝える、貴重な伽藍となっています。この地で晩年を過ごした、唐僧鑑真和上のための寺という意味合いで名付けられました。
歴史
平城宮跡
710年に元明天皇が築いた都で、世界遺産に登録されています。律令制に基づいて政治を行う地として2500ヘクタールの大規模な都が作られ、モデルとなったのは中国の長安でした。現在は、大極殿と朱雀門が復元され、当時の雄大な平城京の風情を感じることが出来ます。
歴史
長谷寺
727年に道明により建立されたと言われる、真言宗豊山派総本山の寺院です。十一面観音を本尊とし、全国に240寺程ある長谷寺の総本山です。日本有数の観音霊場として、古来から貴族の信仰を集めました。初瀬山の中腹に本堂があり、4~5月には150種類7000株以上の牡丹が満開になることから「花の御寺」の異名を持ちます。長谷寺 © w_0705_ クリエイティブコモンズライセンス(表示4.0 国際)https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
歴史
興福寺
669年に藤原不比等が創建した、法相宗大本山の寺院です。本尊は釈迦如来で、世界遺産に登録されています。奈良時代には四大寺、平安時代には七大寺の1つに数えられ、春日大社との神仏習合により勢力を拡大していきました。現在、国宝館には「木造金剛力士立像」を始めとする数多くの文化財が保存されています。
絶景
奈良公園
多くの世界遺産を点在する、鹿で有名な公園です。約1200頭の野生の鹿が生息し、鹿の好物である「鹿せんべい」の餌付け体験が人気です。鹿は春日大社の神使で、創建の際に、茨城県の鹿島神宮の祭神武甕槌命(タケミカヅチ)が神鹿に乗ってやってきたと伝えられます。
歴史
春日大社
768年に、中臣氏藤原氏の氏神である春日神を祀るために創設された神社です。春日神とは、武甕槌命(鹿島神宮)経津主命(香取神宮)天児屋根命および比売神 (牧岡神社)の総称です。、全国の約1000社ある春日大社の総本山であり、武甕槌命が白鹿に乗って来たとされることから、鹿を神使としています。世界遺産にも登録されています。
歴史
東大寺
741年に聖武天皇により建立された、華厳宗大本山の寺院です。聖武天皇の命により、当時起こった大飢饉大地震病疫等を乗り越えるために人々の心を支える存在として、本尊である盧舎那仏の像「奈良の大仏」が造立されました。世界最大級の木造建築物と称される大仏殿をはじめ数多くの文化財が国宝に指定され、世界遺産に登録されています。
歴史
金剛峯寺
816年に弘法大師こと空海により建立された、高野山真言宗総本山の寺院です。本尊は薬師如来で、世界遺産に登録されています。100以上の寺院が密集する宗教都市、標高1000mの高野山に位置する日本仏教の聖地です。奥の院には、織田信長親鸞伊達政宗等の名だたる偉人の供養塔、武田信玄の墓碑、上杉謙信の霊屋があります。
絶景
みたらい渓谷
奈良県吉野郡にある渓谷です。渓谷は高低差が大きく、大小の滝が流れ落ち、周辺の森林は人手の加わっていない自然林となっており、新緑と紅葉美は近畿一の絶景スポットとなっています。
絶景
六甲山
神戸市北部の標高931mの山です。天覧台や掬星台という展望台から見下ろす夜景は日本三大夜景の一つとされ、大阪から瀬戸内海、四国までをを一望することが出来ます。その絶景は「神戸1000万ドルの夜景」と称されています。
歴史
平等院鳳凰堂
1052年に藤原頼通が創建した寺院です。世界遺産にも登録されています。阿弥陀如来を本尊とし、藤原氏の華やかな貴族文化を象徴しています。池の中島に建てられた鳳凰堂は、まるで極楽の宝池に浮かぶ宮殿のように優美な姿を水面に映しています。10円硬貨の表面に鳳凰堂が、1万円札の裏面に鳳凰像が描かれています。
温泉
有馬温泉
神戸市にある、日本三名泉の1つです。1400年前に開湯、戦国時代は豊臣秀吉に愛され、江戸時代の温泉番付では、最高位である西大関に君臨していました。鉄分の多いお湯で知られ、「金の湯」「 銀の湯」「 太閤の湯」が有名な外湯です。※写真提供:一般財団法人神戸観光局
歴史
醍醐寺
874年に聖宝により建立された真言宗醍醐派総本山の寺院です。本尊は薬師如来で、世界遺産にも登録されています。室町時代の応仁の乱により一時は荒廃しましたが、当時の座主であった義演が主催した、豊臣秀吉という一代の英雄の最期に用意した大舞台「醍醐の花見」により復興を遂げました。今も桜が有名な寺院で、花見シーズンには多くの観客が訪れます。
歴史
伏見稲荷大社
711年に創建された、全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮です。祭神は、稲荷大神と呼ばれる宇迦之御魂大神 佐田彦大神 大宮能売大神田中大神四大神で、古来から豊作が祈られました。稲荷大神の豊穣力を表す朱色の鳥居が、願い事が通るようにという意味を込めて無数に建てられた「千本鳥居」が有名な神社です。映画「SAYURI」の舞台になりました。
歴史
臨済宗大本山 東福寺
1236年に円爾が創建した臨済宗東福寺派大本山の寺院です。本尊は釈迦如来で、東大寺興福寺の二大寺から1字ずつ取って東福寺と名付けられました。1425年に足利義持が再建した日本最古の三門は国宝に指定されています。また、通天橋からは色鮮やかな紅葉が咲き誇り、京都随一の紅葉狩りスポットとして人気となっています。
歴史
伊賀上野城
1585年に筒井定次により建立された城です。戦国時代を暗躍した伊賀流忍者の「忍者の里」の主要拠点であり、その白く優雅な姿から「白鳳城」との異名を持ちます。城下には伊賀流忍者博物館が併設されており、本物の忍者の世界を体感することが出来ます。
Carstayアプリを
無料ダウンロード!
Carstayアプリの
無料ダウンロードはこちら!