夫婦で11月に利用しました。
【駐車スペース】
ナビで到着する場所は坂の前になります。かなり急な坂で、一瞬戸惑いますが、上がると平なスペースがあります。区画はなし。コーンがない場合はシェアハウスにいるホストへ声をかければOKです。夜間は冷えるので、防寒準備必須です。周りは静かでよく眠れます。
「里山ベースハナビ」で鶏が放し飼いにされていて、人慣れしたかわいい鶏が車の近くまで挨拶に来てくれることもあります。朝起きて外に出ようと思ったらすぐそこにいるかもしれません♪
【トイレ】
シェアハウス内にあり、出入口は24時間開いています。
夜間は暗いです。実際行って確認してもらえばいいのですが、万一夜遅くについたときや、ホスト不在時のために場所を記載しておきます。
電気は、入口入って目の前の柱と、土間を通って家に上がった右手の柱にあります。そのまま右手の廊下に沿って進むと突き当りにトイレがあります。トイレの中の電気はわかりにくいかもしれませんが、男性・女性用と並ぶトイレの真ん中にあります。トイレのドアは木製ガラス引き戸で少し動かしにくいですが、古民家感があって懐かしい感じがいいですよ。
【シャワー】
オプションで使用できます。土間を上がってすぐの部屋の左手に個室が3つあり、内鍵もあります。24時間使用可。お湯の勢いも温度も十分です。真ん中のシャワーの温度調整は扉横のボタンのようです。ぬるいときはチェックしてみてください。アメニティーはないので、持参を。万一忘れた場合は、お風呂セット(シャンプー、リンス、石鹸)、バスタオル各100円で貸してもらえるのでホストに聞いてみてください。
【食事】
「里山ベースハナビ」では、月に1回はイベントを開催しており、個性豊かな人が集まります。参加するとより楽しいステイになりますよ。イベントがなくても、事前に連絡するとシェアハウスの住民と晩御飯を一緒にできます。イベントはFacebookで「里山ベースハナビ」を検索すると見れますよ!ホストや豊能町で住む人たちから豊能町の話やオススメを聞くこともできます。私はここで、自然と人が共存する里山に興味をもってまた来たいと思いました♪
他にも、外にはBBQテラスがあり、手ぶらでBBQもできます。中で焚火もできるようになっています。冬期のBBQは準備中のようなので、気になる方は状況確認してみて下さい。
ごはんを買う場合は、車で約8分でイズミヤ光風店があります。冬期は17時までですが、徒歩6分で妙見口駅前の「かめたに本店」では猪味噌煮込みうどんや猪フルトが食べられます。
【周辺情報】
妙見山へのハイキングへの拠点にもできます。吉川八幡神社や、少し行くと黒川ダリア園などもあります。