三原市車内寝泊計画での取り組みの一環として企画した8/13-15YASSA CAMPモニターツアー参加者20台限定の車中泊スポットです。 電源(無料)・トイレ・水道がございます。 駐車スポットは長さ5m x 5mを基準としております。これ以上のお車の場合は事前にご連絡下さい。 ※日程(チェックイン13日〜チェックアウト15日)を選択して頂き、決済金額が2000円であることを確認してからご予約を完了させてください。
【開催概要】 ①開催概要 ●日時:8月13日(土)10:00 ~15日(月)13:00 ●三原市糸崎特設会場(三原市糸崎1丁目11) ●主催三原市車内寝泊実行委員会 ●三原商栄会連合会/KOTOYA/Carstay/三原交通ネッツトヨタ広島/ウエルビー広島/ぽっぽの湯等 ●限定20台車中泊 お申し込みは右記QRから。1台2,000円(税込) <電源あり、トイレあり、水道あり、バスの巡回あり、 車両スペースはおおまか8Ⅿ×4Ⅿ程度を予定しておりますが中型、大型の方は是非お尋ねください> ②スケジュール(予定) ▶チェックイン : 8月13日 10:00~15:00 ▶開催挨拶 : 8月13日 16:00~16:30(やっさ祭りのレクチャー) ※記念撮影/適時撮影 ▶入浴 : 毎日 19:00~23:00(バス運行) ▶自由時間 : 8月14日 午前~ 18:00(やっさ祭り&市内観光) ▶花火大会 : 8月14日 20:00~20:45 ▶ジャンケン大会 : 8月14日 18:00~19:00 ▶チェックアウト : 8月15日 いつでも可能 ③参加特典 ●やっさ祭り花火大会観賞(50名限定で特別スペースを確保しております。会場往復も送迎バスをだしますので是非ご参加ください) ●13日、14日送迎バス巡回。車中泊会場➜やっさ祭り会場➜三原市市街➜お風呂施設を定期巡回します。是非ご利用くださいませ ● 参加者はずれなしじゃんけん大会。100品以上地元の名産、特産品をご用意。是非お持ち帰り下さい。 ●事前お申込みいただければ地元のお肉やお魚などをBBQ用食材として販売します。 ● 毎日キッチンカーで食事のご提供などできます。 ● 三原市車内寝泊計画ドライブマップ更新します。是非三原観光にご利用ください。 また、三原市滞在中にご利用いただける電子クーポンを是非ご購入検討ください。5,000円で10,000円分のお買い物、飲食などをしていただけます(登録店舗が多数)。こちらもぜひご検討くださいませ。 https://mihara-kanko-digital-ticket.jp ●お風呂は本格露天、サウナが楽しめるぽっぽの湯です。当日チェックインのときにお風呂の割引券、並びに地元サイダーをプレゼントします。くわえてご湯印めぐりもぜひご検討ください。 ● その他、三原市で借りられる車両なども展示しております。 ●会場から歩いて直ぐの兼盛酒店さんが以下の時間帯で営業しており、お酒をご購入頂けます。 兼盛酒店 8/13(土) 08:00-20:00 8/14(日) 08:00-17:00 ※そのほか詳細情報はラインなどでご説明をしてまいります。 ★★【ご利用の際は必ずお読みください】★★ 【注意事項】 隣の方がいる場合はお互いに迷惑にならないようにマナーを第一にご利用ください。21時を過ぎての談笑はお気を付けください。 ◆◆施設内での【音楽】【遊具】【花火】は禁止です。 近隣の方のご迷惑にもなりますので【PM9:00以降】はご就寝お願い致します。 ◆トイレは公共のトイレではありません。次の方が気持ちよく使えるように心がけてください。また、トイレ内のゴミ箱にゴミなど捨てないようにお願いいたします。 ◆チェックイン時間を超える場合は、ご連絡を頂けるとありがたいです。また、Carstayチャット、LINEでのご連絡ですが、お申し込み後、ご連絡をしても気が付かない方が多くおられます。なるべくチェックして頂き連絡が取れるようにお願いいたします。 ◆夜間から早朝にかけてゴミをねらっているカラスがいます。できましたら個人の専用コンテナBOXや袋を二重にして車内または車の屋根に乗せゴミの保管をお願いいたします。ゴミはお持ち帰りお願いします。 Q:ゴミ、灰等の捨て場はありますか? A:大変申し訳ございませんが三原ではゴミの分別が大変厳しい場所です。その事を踏まえトラブルを避ける為にゴミはお持ち帰り頂く事にしております。ご了承くださいますようお願いいたします。 Q:花火はできますか? A:敷地は花火及び遊具、球技、スケートボード等の遊びも禁止になっております。他のキャンカーを傷つける恐れのある遊びはおやめください。また、お隣のご利用者様にご迷惑にならないようにお願いいたします。 Q:犬と車中泊を考えてますがノーリードOKですか? A:館内ではノーリードは事故防止のため禁止です。ご了承くださいますようお願いいたします。 Q:キャンピングカーを置いて駅、お風呂まで行きたいのですが移動手段を教えてください。 A:巡回バスが13日、14日はございますのでそちらをお使い下さい。 後は気になるところは以下。 ・水道は水道水が使えるレベルでシンクまでがある状況ではございません。 ご了承ください。 ・AC電源は1台につき1回路用意しております。ただし、10-15A 程度の提供に なるとおもいます。ご了承ください。 ・トイレは綺麗にお使いください。 ・ごみは持ち帰りになります。 ・コロナ禍の中でのご利用です。各自コロナ対策を確実にお願いいたします。 ・住宅地につくりました車中泊スポットです。 車両サイズは事務局にお伝えください。 ・トレーラーなどのけん引車両は乗り入れかなり難易度が高いです。 一度事務局にご相談くださいませ。
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 1 | 2 | 3 | 4 |
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
今回はモニターツアーとして夫婦で参加させていただきました。 お盆時期ということもあり、暑くて寝れないかもと心配していたのですが、電源を使うことができ快適に過ごすことができました。 また花火大会や温泉、市街地まではバスが運行しており、とても楽です。特に花火の時は特別席で花火を観覧することができ、密を避けることもできますし、とても快適に広々と過ごせました。 車中泊する場所は平坦(フラット)で、 電源もあり、トイレも使え、24時間スタッフがいるので安心です。またツアーに参加している方との交流もあり、すごく思い出に残るツアーでした。 きっと車中泊できるまでにすごく時間かかったと思います。そのおかげで、楽しいやっさまつりの思い出ができました。本当にありがとうございました。
道の駅も近くにあり、糸崎のホームセンターも車で少し走ればあるので、 車中泊するのは良い所です。
初めて車中泊で利用させて頂きました。 ワクワクより不安のほうが大きかったですが、到着してみたらスタッフの的確な指示で楽しい時間を過ごすことが出来ました。また機会ございましたら是非宜しくお願い致します。
YASSA CAMPに参加してたくさんの方々と交流することができたのが一番の思い出です。花火大会も特等席で快適に見れたことやスイカ割りのイベントなど楽しいことが盛り沢山でした。 1台ずつ電源も準備していただき、トイレ、水道、ゴミステーションまで至れり尽くせりでした。 スタッフの方の対応も素晴らしく、安心して過ごすことができました。 今後もお祭りなどのイベントとコラボするような形で、このような車中泊イベントを開催してほしいと思います。
今回は、トイレ、水道、電源有りで不自由無く楽しめる場所でした。 街への買い物や近くの道の駅へのアクセスも良い所です。 ただ、お風呂が少し遠いですね。